来年に向けて

みなさまこんにちは❣ アムリターラ表参道店の住吉です   12月に入り、表参道はイルミネーションが点灯し、 周囲はすっかりクリスマスモードです     …

みなさまこんにちは❣

アムリターラ表参道店の住吉です

 

12月に入り、表参道はイルミネーションが点灯し、

周囲はすっかりクリスマスモードです

 

 

さて、今年も残りわずかとなり来年に向けての準備がはじまりました。

不要なものの処分、大掃除など色々ありますが、

そのひとつが味噌作りです。

 

 

ここ数年、醤油麹やひしお作りにすっかりはまり、発酵食品を取り入れる生活が板についてきましたが、お味噌作りは仕込みが大変なイメージがありなかなか手を出せずにいました。

 

ある時、アムリターラでもお世話になっているマルカワ味噌さんのウェブサイトで、チャック式スタンド袋を利用した重石なしで手軽に作れるページを発見✨

 

 

これなら私でも作れそう❣️お試しで去年仕込んだ味噌がとても美味しかったので、今年は倍の量を2回に分けて仕込みました。

 

 

大豆を潰す作業が意外と重労働ですが、美味しさを知ってしまった今となっては全く苦ではありません

 

味噌玉を丸める作業など結構楽しいです♪

 

仕込みの塩はもちろんアムリターラソルトです❣

 

麹は去年と同じ玄米麹、大豆は北海道の実家から送られた手前の青大豆と、右上の「ふくゆたか」でそれぞれ仕込みました。

 

 

 

 

写真上:実験として、今年仕込んだ味噌を加えて発酵の度合いを比べてみようと思います。
左下:味噌玉の写真のとおり、1年でこんなに色が違うんです!
右下:塩切麹と茹でた大豆

 

 

一度来年の春に天地返しをしたあと、梅雨の時期を過ぎて熟成されるお味噌が待ち遠しいです。

 

 

話は変わりますが、先日飯能にある「野口のタネ」さんにお邪魔しました。

ここは「タネが危ない」の著者でもある野口勲さんのお店です。

現在流通している主なタネはF1種がほとんどですが、ここはもちろん全て固定種のみ。

 

野口さんはタネを育ててまたタネを採り、何世代も自家採取を続けて欲しいので、お客様に「また来て下さい」とは言われないそうです。

 

店内に入ると本のカバーになっている、見覚えのあるパッケージのタネがずらっと並んでいて嬉しくなり、購買意欲がわいてつい大量購入してしまいました

 

 

「野口のタネ」は、全国で唯一、固定種のタネのみを扱う種苗店。
オーナーの野口勲さんは、手塚治虫先生『火の鳥』の元担当編集者という経歴をもつため、お店にはそれらしきモチーフが多数。

 

 

 


自宅のスペースを考えずについ大量購入してしまいました

 

お野菜のタネは野菜作りが得意な実家の母に。

残りのハーブ類は自分用に。

 

 

こんなにたくさんのタネを育てきれるのか、楽しみ半分、不安半分ですが、

元気に育ってくれることを祈りつつ、春になったら種まきをしたいと思います

 

寒い日が続いておりますが、みなさまどうぞご自愛くださいませ。。

新米と感謝の気持ち

こんにちは! アムリターラ表参道店の石戸谷です。       11月も下旬・・・ 表参道の街並みも紅葉が進み、色づく木々を見ながら出勤することが 最近 …

こんにちは! アムリターラ表参道店の石戸谷です。

 

 

 

11月も下旬・・・

表参道の街並みも紅葉が進み、色づく木々を見ながら出勤することが

最近の楽しみになっております😊🍁

 

 

 

 

 

 

 

そして、楽しみなことがもう一つ!

 

それは・・・

 

 

新米を食べることです💖

 

 

 

 

今年の新米も美味しすぎて美味しすぎて・・・

箸が止まりません😂💖

 

 

 

 

 

 

私が今食べているものは、大森博さんのササニシキです!

 

 

 

※画像の物は5㎏です。直営店では2㎏のみの取り扱いとなっております。

 

 

 

南阿蘇の美味しい湧き水で育った自然栽培米。

 

天日掛け干しなため、茎や葉に残っている養分もしっかり穂に集まります。

そのため、噛むほどに旨みが溢れてきて、口の中に幸せが広がります・・・😊

 

 

 

大森さんのお米は先行で発売中ですので、既にお召し上がりになられた方も多いのではないでしょうか😊!

 

詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

この日はシンプルに焼鮭と合わせて食べました😋

 

 

 

 

今が旬の鮭と新米・・・合う~~~♪

 

 

※お米は8分づきに精米しています

 

普段は雑穀を入れて炊くことが多いのですが、新米が出てから暫くは

素材の味を楽しみたいので、敢えて何も入れずに食べています😊

 

 

 

この日は焼鮭とでしたが、海苔やねり梅などをご飯のお供にすることも多いです♪

 

 

アムリターラソルトでシンプルに塩むすびにして食べることも😊

 

 

 

 

美味しい物同士の組み合わせでとても幸せです・・・😊

 

 

 

 

 

そして、本日11月23日は「勤労感謝の日」ですね!

 

(勤労感謝の日=勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日)

 

 

 

かつては「新嘗祭」という名前で、その年の収穫に感謝して新穀を神様にお供えし、来年の豊穣を願う行事とされていたようです。

 

 

その歴史は古く、何と日本最古の歴史書である『古事記』にも記されている、古い歴史を持つ宮中の恒例祭の中でも最も重要な祭儀とのこと。

 

 

国民の祝日の中でも、かなり長い歴史をもつ祝日であることから、

昔から稲作に対しての感謝を大切にしてきていたことが窺えますね。

 

 

 

その後、稲作だけではなく世の中をかたち作るすべての勤労に感謝しよう…という思いから、戦後に「勤労感謝の日」と名前が変わり、現代まで続いているそうです。

 

 

 

 

アムリターラの商品も生産者の方がいらっしゃってこそです。

 

 

原料にこだわり、日本各地で農薬を使わずに自然循環型農法で育った

植物を積極的に使用しています。

 

 

 

例えば、岩手県の日本山ぶどう、佐賀県のレモンやニガヨモギ、沖縄県のアロエベラやハイビスカスなど・・・!

 

 

地域ならではの特産品を用いることで生産を守り、地域復興にも繋げております😌

 

 

 

また、お米とはとくに深い縁があり、10年以上に渡り自社農園で自然栽培米を育てています。

 

 

 

今年はそこで育てた自然栽培の玄米から「細胞水」を抽出し、スキンケアに使用したライス&グレープシリーズも発売いたしました🌾✨

 

 

 

化粧水はこちら

 

美容液はこちら

 

美容クリームはこちら

 

 

 

 

 

 

 

体も肌も、食べるものや使用するものの影響を大きく受けていますので

何を食し、使用していくかは本当に大切なことですね!

 

 

 

 

 

 

改めて感謝の気持ちを持って、今日という一日を過ごしていきたいと思います😌

 

 

 

そして、今後も表参道店から皆さまへオーガニックビューティーを元気にお届けしていきたいと思います😊★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の保湿ケアにおすすめアイテム♪

みなさま、こんにちは。   アムリターラ 表参道店の小山です🍀   今日から11月🍁   今年もあと2ヶ月なんて信じら …

みなさま、こんにちは。

 

アムリターラ 表参道店の小山です🍀

 

今日から11月🍁

 

今年もあと2ヶ月なんて信じられない!とときの流れの早さに驚いています💫

気が付いたら年末年始をむかえそうです😵

 

さて、話は変わり…

10月はアムリターラ阪神梅田本店の応援スタッフとして2週間ほど大阪出張に行ってまいりました。

 

久々の大阪だったのですが、たくさんのお客様にお会いすることができ、

とても充実した時間を過ごさせていただきました。

店頭でお話いただいたみなさま、本当にありがとうございます✨

 

滞在中、久々に大阪のスタッフともゆっくり話すことができ

お仕事ではありながら、楽しい時間を過ごすことができたのもあって

びっくりするくらいあっという間の2週間でした😊

 

とはいえ、2週間の長丁場!環境も変わることですし

 

体調管理には細心の注意を払わねば!と、今回もアムリターラ製品を沢山準備して挑みました。

(※写真はほんの一部…実際はもっとあります!)

 

 

おかげさまで、本当に元気な毎日を過ごすことができ

改めてアムリターラ製品の底力を感じました🙆!

 

 

そしてもう一つ、元気に過ごせた理由がこちら

 

 

宿泊したホテルのお部屋のお風呂が温泉!(しかも黒湯♨)

しっかりお風呂につかることで、体も芯から温まり、良質な睡眠につながり、

翌朝起きたときには疲れも完全にリセットできていました!

 

睡眠での回復というのも大きいと思いますが

スパイスフルビューティーを飲んでからのお風呂タイムが

とても効果的だったと個人的には感じています😊

 

2週間滞在している間に、オーガニックの食材などがあるスーパーや

お気に入りのご飯やさんなども見つけられたので

またぜひ行きたいと思います!

 

 

冬も間近ということで、

本日から発売になる限定キットのご紹介です。

毎年大好評の年に1度だけの贅沢なキットが今年も登場します。

今年は、アムリターラ最高峰クリーム<エイジ ソリューション クリーム>と、この冬発売するオイル美容液<ビューティエイジ ブルーミング エッセンス>をセットにしてご用意しました。

オイル美容液とクリームを併せてお使いいただくことで、年齢が気になる肌に潤いとハリをもたらします。
自分へのご褒美や、大切な人へのギフトにおすすめのプレミアムなキットです。

こんな方におすすめ♪

  • 年齢を感じている、または最近感じ始めた
  • 肌にハリがなく、疲れているように見られる
  • 毎日お手入れしているのに肌の調子がよくない
  • 乾燥して、肌がくすんで見える

 

気になる中身はこちら😊♪

1.アムリターラ最高峰クリーム

エイジソリューション クリーム

農薬不使用の和ハーブであるニガヨモギ*1や桑の葉*1、クロモジ*1などブランド史上最多となる25種類の植物成分を贅沢に配合。濃密な潤いとハリを与える高保湿クリームです。乾燥による小ジワを目立たなくする効果を確認しています*2

*1保湿成分
*2効能評価試験済

 

2.この冬発売するオイル美容液

ビューティエイジ ブルーミング エッセンス(6粒)

[12.1新発売]
<ビューティーエイジトリートメントオイル>がリニューアルして、<ビューティエイジ ブルーミング エッセンス>として生まれ変わります。
ハトムギ種子エキス*1、ムラサキ根エキス*1、ハマナス花エキス*1など新たに9つの成分を配合。瑞々しくハリのある健やかな肌に整えます。香りも見直して、ジャスミン油*2などが加わり、爽やかさと華やかさがアップ。深呼吸したくなるような、心地よい香りになりました。発売前に、使い心地をぜひお試しください。

*1保湿整肌成分
*2保湿・芳香成分

 

この冬発売予定のオイル美容液をいち早くお試しいただます!

 

3.小物入れとしても使える巾着

オーガニックコットン巾着(小)

クリームとオイル美容液は、オーガニックコットンの風合いをそのまま楽しんでいただける生成りの巾着に入れてお届けします。この巾着は、適正賃金であることや労働環境が整っていること、女性や子どもを支援していることなどを確認したインドの工場で、フェアな取り引きにより製造しています。

 

見た目もかわいく、生地もしっかりしているので

普段だけでなく旅行、出張用の小物入れとしても最適です♪

 

限定キットについて詳しくはこちら▶ビューティエイジソリューションキット

 

[数量限定/プレミアムキット]

ビューティエイジ ソリューション キット ¥10,890(税込)

 

本日から店頭にもございますので、ぜひお手に取ってみてください♪

これからの季節のお手入れにピッタリのアイテムです♪

 

※数量限定のため無くなり次第終了となります。