夏のヘアケア

みなさま、こんにちは アムリターラ 梅田 蔦屋書店の岩浅です。   2021年もあと半分・・・ この半年あっという間だった気がします⏳💦 年々、月日が経つ …

みなさま、こんにちは

アムリターラ 梅田 蔦屋書店の岩浅です。

 

2021年もあと半分・・・

この半年あっという間だった気がします⏳💦

年々、月日が経つのが早いと感じております。

 

今年は梅雨入りがいつからなのか?梅雨は過ぎ去ったのか?

外出の機会が少ない為か実感がないまま7月にはいった印象ですが

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

 

 

この季節になると紫外線対策をみなさまされてらっしゃるかと思いますが、

髪の毛の紫外線対策はいかがでしょうか?

 

昔、真夏の甲子園球場で帽子もかぶらず、

丸一日、高校野球観戦をした結果

頭皮が日焼けして皮がベロベロになった悲惨な体験が・・・😂💦

その経験から紫外線は髪や頭皮にもダメージを及ぼす事、髪や頭皮の紫外線ケアを怠ると恐ろしいと学びました。

 

 

夏のダメージから髪を守るために

いつものシャンプーやコンディショナーといった基本のヘアケアにプラスしておこなっている事をご紹介させていただきます😊

 

 

 

特に、この3つを心がけています!

 

①頭皮を整える

②髪を紫外線から守る

③髪に良い食べ物を積極的に取り入れる

 

 

 

 

 

~①頭皮を整えるためのケア~

週に1~2回、ソフトクレイジェルウォッシュで頭皮をマッサージ👐🏼

 

 

 

 

 

ソフトクレイジェルウォッシュ】は天然クレイ配合のジェルタイプの洗顔料です。

 

こちらを頭皮マッサージジェルとして使用します。

クレイといっても泥みたいに硬くなく、プルプルで瑞々しい柚子の香りのジェルなので頭皮マッサージの際に使いやすいです。

 

 

 

 

夏は頭皮も汗や皮脂が多く分泌されるので頭皮の臭いケア、頭皮の毛穴ケアがおススメです。

しかも、皮脂が酸化してできる「過酸化脂質」はヘアサイクルの成長期を休止期に移行させてしまうので要注意です💦

 

 

 

《HOW TO USE》

【ソフトクレイジェルウォッシュ】をシャンプーの前に

乾いた地肌に伸ばし、頭皮をマッサージします。

 

この時、頭頂部に血流をもっていくイメージで向かってマッサージ👐🏼💭💭

 

マッサージ後はしばらく置き(クレイが乾いてきた頃がサイン)、すすぎます🚿

 

その後はいつも通りにシャンプー→コンディショナーをします。

 

 

 

天然クレイが毛穴の汚れを落としてくれるので頭皮がスッキリ!

私は、【ソフトクレイジェルウォッシュ】を冷蔵庫で冷やして使用しています💡

ひんやりして気持ちいいですよ~♪

 

 

 

 

 

~②髪を紫外線から守るためのケア~

 

日傘と帽子👒

どちらも紫外線カット効果の高いものを選ぶようにしています。

 

 

 

 

荷物になるのでついついさぼり気味でしたが、

今年は徹底したいと思います🌞

 

 

 

 

そして、髪の毛にベジガーデングロッシーヘアオイル オレンジ&ラベンダーをつけます。

 

 

 

 

 

自ら修復する力がない髪の毛は、一度傷んでしまうと元に戻ることはできません。

ダメージに負けない髪をキープするために、良質なオーガニックオイルが配合の

ヘアオイルでキューティクルを保護するようにしています。

 

 

 

私はロングヘアなので、炎天下の屋外で過ごす時は髪をおろさず、一つにまとめて

紫外線に浴びる面積を減らすようにしています。

(これは、ヘアモデルさんがされているのをマネしました)

 

 

 

 

 

~③髪に良い食べ物を積極的に取り入れる~

 

これは夏に限らずですが、髪に良いものをしっかり摂るようにしています。

 

髪の主成分はタンパク質です。

髪の毛のおよそ8割が「ケラチン」と呼ばれるタンパク質でできているので、良質なタンパク質を摂取して不足しないように意識します。

 

また、髪に良いミネラルである鉄分や亜鉛、カルシウムなどが摂れるので

海藻類や煮干しを食べるようにしています。

 

 

私のお気に入りは、味付け海苔 旨天然 乾わかめです!

 

 

 

 

いわしの煮干しはおやつ代わりにぽりぽり🐟

 

 

 

 

アムリターラフーズは美味しくて体に嬉しい食品がたくさんです😋

 

 

 

年齢と共に髪の毛の悩みも増えてきましたが、出来るだけ健康で丈夫な頭皮と髪を維持できるようにお手入れしています。

 

 

まだまだ暑い日が続きますが夏バテなどなさらぬようお身体に気をつけてお過ごし下さいませ🍉🌻🌻

余す事なく✨✨

みなさまこんにちは☺ 伊勢丹新宿店本館 地下2Fビューティアポセカリー店 アムリターラの藤田です。 関東も梅雨入りし、全国的に長雨が続くお天気が続いていますね。 梅雨の季節は何とな …

みなさまこんにちは☺

伊勢丹新宿店本館 地下2Fビューティアポセカリー店 アムリターラの藤田です。


関東も梅雨入りし、全国的に長雨が続くお天気が続いていますね。

梅雨の季節は何となくネガティブなイメージ強いので、メリットはないのか調べてみました🍀


・湿度でお肌がしっとり。1年で最もお肌に優しく乾燥しにくい。

・雨の日は紫外線の量も控えめで紫外線による光老化も控えめ。

・水不足を解消し農作物が育ち、空気中の浮遊している埃やホコリを洗い流し空気を浄化してくれます。

調べてみると、デメリットだけではないですね。

四季のある日本に感謝です。

私は雨の音や雨の特有の香りも好きです☺️  

自然栽培の人参が手に入り、葉っぱもとっても立派だったので

米粉を使って天ぷらにしてみました。

葉の清涼感があり天ぷらなのにさっぱりしていて美味しかったです😋

農薬などを使っていない野菜は

余すことなくまるごと食べられるのがいいですね❣


あますことなくといえば

毎年初夏に発売している佐賀県唐津市で育った自然栽培レモンを主役にした

季節限定商品のシトラスシリーズ🍋

ひとつのレモンをいかに無駄なく活用するかをテーマ

レモンの果肉は搾ってレモン果汁に

果皮は水蒸気蒸留法で精油にし、毎年人気のジャパニーズシトラスクレンジングの香りに。

副産物のレモンの蒸留水をベースに使ったファブリックミスト。

そして今年は3つの商品に加えて、〈オイルインミスト〉が登場します!💛✨

見た目も爽やかで可愛い🍋

レモンの蒸留水*をミカン科のキハダ(黄柏:オウバク)で色づけし配合したイエロー良質な植物油を配合したグリーン二層式オイルインミストです。

お風呂上がりに手や足、お尻などの保湿ケアや、かかとやゴワついた肌の角質ケアにおすすめです。

露出が増える季節に気になる部分をしっかりケアし、自信を与える1本です。

*レモン果実水(保湿成分)

.

サスティナブルなものづくり

大切な素材を余す事なく使い切る

アムリターラらしい商品たちです🌟

じめっとして蒸し暑いこの時期に

爽やかな甘い香りが朝の洗顔、夜のクレンジングをいい気分にしてくれます🍋

梅雨が明けたら、夏本番ですね。

紫外線対策はバッチリされていますか?

これからの時期特に紫外線が強くなるので

万全の対策で光老化に抗っていきましょう!😎✨

私の日々の過ごし方🐾

      みなさま、こんにちは🍀 梅田 蔦屋書店店長の入山です😊 我が家の紫陽花も今年もとても綺麗に花が咲きました✨ …

 

 

 

みなさま、こんにちは🍀
梅田 蔦屋書店店長の入山です😊
我が家の紫陽花も今年もとても綺麗に花が咲きました✨

雨の日の紫陽花は味わい深いですよね!

 

 

約1ヶ月半ぶりにお店を再開することができ、
スタッフ一同心から嬉しく思っています。

また日々皆様にお会いし、笑顔でご来店くださるみなさまに、
沢山のパワーを頂いております。
本当にありがとうございます。

2年連続梅田蔦屋書店は、緊急事態宣言中に周年を迎えました。
6月1日からささやかながら日頃の感謝を込めて、

4周年限定キットの販売を行っております。

6月20日まで販売しておりますので、是非お立ち寄り下さいませ。
スタッフ一同しっかり対策をし、みなさまをお待ちしております。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、ステイホームも2年目となり、
みなさまもお家で過ごす時間が多くなったと思います。

私は比較的家で過ごすことが好きなので、色んな事をして過ごしていました。

 

 

①愛ねこ2ニャンとの生活
ブログでもご紹介させて頂いたちょこ&ぽんちゃんと、
お気に入りのおもちゃで毎日一緒に遊んでいます。

どちらも有名なおもちゃですが、
この2つは本当に最強ですw
このおもちゃを考えた方は本当に凄いと心から尊敬します!

よく遊んで疲れた後は、大好きなおやつタイム🐾
おやつもフードも出来るだけこだわったものにしております!

 

 

 

②部屋の模様替え
ベットの向きを替えて、物が多い部屋を出来るだけ隠すように収納しました。
たったこれだけでも睡眠の質が上がったように感じます。
もちろん夜はお気に入りのソネングラスでナイトタイム。

YouTubeで「よく眠れる~」と書かれている音楽をよく聴いています♪

 

 

③運動
やっと購入した腹筋ローラー

多くの回数をやると絶対に続かないので、自分のペースで無理なく毎日行う事が継続への近道だと思い、毎日夜な夜な腹筋を鍛えております。

理想の腹筋までは道のりはとても遠いですが、頑張って続けたいと思います。

 

またパソコンなどの画面を座って長時間見続けることも多いので、
どうしても肩や首の周辺が凝り固まってしまいます。
そんな時は愛用品で筋肉をほぐしていきます。


肩こりがひどいと顔にも影響しているように感じるので、
出来るだけ解消していきたいですね!

 

 

 

④映画を観る
iPadにはブルーライトカットシートを貼り、長時間の時はブルーライトカット眼鏡を…

大好きなホラーやサスペンス系の映画をこの期間も沢山観ました。
スタッフは私以外ホラーが苦手みたいなので、
なかなか共感してもらえませんw
おすすめのホラー映画があったら是非教えてください笑

 

こんな感じでステイホームを自分なりに楽しんでいます!

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

これからどんどん気温も上がっていきますので外出時は、水分補給、コロナ対策、紫外線対策をバッチリしてお出かけくださいね!