優しさの連鎖反応

みなさま こんにちは 伊勢丹新宿店本館 地下2Fビューティアポセカリー店  アムリターラの松島です。     毎日厳しい暑さが続きますが皆さまいかがお過ごしですか? 私は、この時期 …


みなさま こんにちは

伊勢丹新宿店本館 地下2Fビューティアポセカリー店 
アムリターラの松島です。
   
毎日厳しい暑さが続きますが皆さまいかがお過ごしですか?
私は、この時期はお掃除が本当によく捗ります!

最近の私の休日ルーティーンは、お天気に恵まれた日は布団一式干しながら、
カーテンや布系のファブリックは洗って、その間に床をアロマ精油を   

使って水拭きします。

我が家には、ペットのメイ(猫)とハッチ(チワワ)がいるのですが
ハッチは元保護犬で去年の8月に我が家の大切な一員として迎え入れました。  
メイも元々、母猫からはぐれてしまったであろう迷い猫でした。  
メイを保護した頃は人一倍甘えたかったようで、その裏返しとしてか私は肘から手首にかけてひたすら噛まれたり引っかかれたりと本当に傷だらけで最初の2年間は長袖で隠さないと会う人全員に心配されるほどでした💦  
   
 
 
    
そしてハッチは未だに理由は分からないのですがトラウマか元々の性格なのか神経質な面があり、 
大きな音が苦手だったり、日によってフローリングが歩けなかったりします。  
   

そこで床に絨毯素材のシートを貼っていますが、重度のダニアレルギーを持っているので 
お休みの日は全て剥がして洗います。  
   
    

掃除しているとすぐに邪魔をしてきます(笑)  
  
 

   
   

洗濯をしている間に床掃除をします。
猫は特にアロマ精油はNGということをよく聞くのでメイが別の部屋にいる間に    
精油をかなり薄めて水拭きをして最後に、真水を使ってもう一度水拭きをします。   
  
掃除機だけでももちろん良いのですが、水拭きをするとスッキリ具合が断然違います🌟

布団を取り込んだら次は掃除機で布団の裏表、シーツ、枕など
全て一度掃除機をかけます。
これは地味で結構手間です…  
   
  

そしてすぐにお客さんが2名やってきます(笑) 
   

  
  

お掃除の最後はお香やセージを焚いて空間の浄化をしたら完了です。 
  
    
 
   

   

  
その間にも特にメイは本当によく食べるので「お腹空いた~!!」と私の顔を見る度に訴えてきます。   

メイはドアの取っ手に手を伸ばし自分で開けるくらいとても体の大きな子で以前は8kgもありました(笑)    

 

        

 ふくふくな二人(2匹)♡
  

そんな可愛いハッチとメイとの暮らしなのですが、

先日、とある知人から荷物が届きました。  
実は、ハッチはアレルギー以外にも僧房弁閉鎖不全という心臓病があります。

荷物の送り主は動物の栄養学にとても詳しく、普段の食生活や、どんな栄養を与えると良いか相談をしていました。  

   
届いた荷物の中には、オススメされたドッグフードのチラシとマザーテレサのポストカード、手紙、そして商品券が入っていました。  
 
「ぜひ、ペットちゃんたちにおやつを買ってあげてください」  
   
まだ一度しかお会いしたこともなく、ましてこちらがお世話になった方なのに… 
     
   
その方のお心遣いにとても感動しました。  
そして何かお礼と、どんなものを買わせていただいたのかきちんと報告しようと思いました。  
  
そこで思い出したのが、犬猫保護団体が運営しているネットショップです。
    
ペットや私たちが嬉しいだけではなく、その売上の一部が保護犬猫たちのための活動に使われるのです。
いくつかありますが、その時にこちらのショップでお買い物をしました。  
  
ヤイカファクトリー https://yaikacat.com/  
特にメイがこちらのお魚グリルお気に入りです🐡

 

 

譲渡型保護猫カフェ しあわせにゃん家 しあにゃんSHOP https://thebase.page.link/SR9F
 

 
そして、こういったショップは犬猫保護だけではなく  
フェアトレードや女性支援の団体も多く存在します。 

私もこのことをきっかけに先日、刺繍入りのポーチを買いました。  

 

 
伝統的な刺繍がとても可愛らしくてお気に入りです。

 

 

クラフトリンク https://craftlink.shop/ 

 

 

何か雑貨を買いたい時は、こういった活動をされている方のところから

できるかぎり選ぶようにしています。   

 

 

そして、実はアムリターラも持続可能な社会に向けて色々な取り組みを行っています。   

 

https://www.amritara.com/f/company/activities 

 

 

この想いは製品になる原料にも配慮されています。  

 

 

その一つが、

トータル バランス オーガニック トゥースペースト です! 

   
      

 

清らかな四万十川の山間部で育ったヒノキから抽出した「四万十ヒノキ水」や、
自然の力強さを感じる5つの精油をバランスよく配合しています。 

 

これ1本で「虫歯を防ぐ」「歯を白くする」「口臭を防ぐ
といったオールインワンタイプの歯磨き粉です。   

 

 

原料として使用されているヒノキも実は間伐材が利用されています。

 

 

 

磨いた後は、スッキリ感が続きツルツルになるのでもう私は他の歯磨き粉は使えません!!   

 

 
さらに、安心してお使いいただけるように…   

 

   
 
     

使用される方たちだけではなく環境にも、働く人にも配慮されています。

  
    

ぜひ、一度お試しください。   

 

初!表参道菜園の種取り

みなさまこんにちは。 アムリターラ表参道店 高橋です💫   毎日暑い日が続きますね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?   まだ、自粛が続く中、 …

みなさまこんにちは。

アムリターラ表参道店 高橋です💫

 

毎日暑い日が続きますね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

まだ、自粛が続く中、おうち時間を楽しむために工夫されていた方も多いかと思います。

そして慣れても来ましたよね!

 

こんな時だからこそ、少し手間のかかることをしたり、

趣味を広げてみたり、とことんゆっくりと過ごしてみたり・・・。

私は本を読むことが多くなりました📖

今まであまり本を読んでこなかったのですが、時間がたくさんあるなら読んでみよう!と思い立ち図書館に出向き借りてくるようになりました。

 

健康に過ごすために様々な情報を知りたい!と思い選ぶことが多いですが、

食の事も気になるので、大好きな麹についてや、栄養を無駄にしないための調理法などの本も読んでいます。

知らないこともたくさんあり、とても勉強になります📝

そして忘れないうちに早めに実践するようにして、必死で覚えようと思っています!

 

また、借りてくる以外にも一度読んだ本を読み返すということもしています。

読んだはずなのに忘れていることって多くないですか??

だから何度も同じ本を読めるのでしょうか?

興味があることは覚えていても、少し難しい内容だったりすると

きれいさっぱり忘れていて、初めて読むような感覚になることも・・・。

本を買ったり、借りたりしなくても、

まずはおうちにある一度読んだはずの本を読み返してみてはいかがでしょうか??📚

 

↑私の美の教科書📔

 

 

 

そして、読書のお供に欠かせないのがお茶!☕

私はその日の気分でチョイスして楽しんでいます。

家には10種類ほどハーブティーやお茶を常備しています。

朝は目覚めにミントティーを飲むことが多いのですが、

最近はビタミンCの爆弾とも言われているローズヒップも良くいただきます。

 

読書の時には少しリラックスしながら、ルイボス&ハニーブッシュティーやホーリーバジルティーをチョイスすることが多いように思います♪

どちらもお気に入りでとっても美味しいです。

ルイボス&ハニーブッシュティーは、

南アフリカのセダルバーグ山脈地帯でのみ自生している固有種「ルイボス」と、東ケープの山奥でしか育たず栽培が困難とされる「ハニーブッシュ」の2大ハーブブレンドティー。

フローラルで香り高く、口当たりのよいすっきりとした味わいなので、アイスでもホットでもとても飲みやすく美味しいです。

また、ホーリーバジルティーは、

宮崎県の自然豊かな大地において、美味しい湧き水と力強い太陽をいっぱいに受けて

「農薬・肥料不使用」で自然栽培されたホーリーバジルのお茶です。

ホーリーバジルは別名で「トゥルシー」とも呼ばれ、インドで5千年以上にわたり使用されてきました。

水出しや、他のハーブとのブレンドもおすすめです♪

 

 

 

 

さて、少し前になりますが表参道の菜園で育てていた、大根とのらぼう菜の種取りを行いました。

思えばなかなかの緊張感でした💕

昨年の8月末に種をまき、最終的な目的は種を取るということだったので、

しっかりと育てなければいけない!貴重な勝田家の畑の種を分けていただいているのだから無駄にするわけにはいかない!!と内心ヒヤヒヤでした。

店先に出していたため、いたずらされたり、虫やその他の動物などにも食べられたりしないように網を張り大切に育ててきました。

 

 

さらに、元気がないときにはフルビックアースミネラルを薄めて植物にあげたり、注意深く観察しました。

それ以外は基本的に何も与えず水やりだけです。

 

 

 

種を取るまでじっくりと花を育て、実を付け種になるのを待つしかありません。

 

大根は特に大きく成長できておらず、深めの鉢に植え替えるなどひと手間かけました。

 

植え替えがうまくいかなければ、すべてがダメになってしまうかもしれないという不安の中、枯れそうになりながらも毎日の声掛け、水やりで何とか復活し葉も立派になり、大きく成長してくれました。

 

 

フルビックアースミネラルのお陰なのか?春になる前のまだ寒い時期から少しずつ蕾もでき、花が咲き始め、一足早い春を感じさせてくれました。

スタッフ一同、益々可愛がって育てました♪

 

スタッフ皆で見守り合いながら育てたことで、蕾ができ、花が咲き、種ができ始めました🌼

 

あとは種が熟し乾燥していくのを見守るだけです。店内に入れて毎日観察を続けました。

 

店頭に枯れた鉢が置いてあることに違和感を持っていらした方もいたはずです。

 

見栄えが確かによろしくなかったですが、種取りのために育てていることを伝えると、

興味を持ってくださる方もいらっしゃいました。

その時は少し嬉しくなりました😊

 

のらぼう菜の種

大根の種

 

 

良い感じに種も乾き、いよいよ種取りの時がやってきました。

 

 

小さい房からカラカラと音がして何か入っていることは確かでした。

 

のらぼう菜の種

 

大根の種

 

風で飛ばないように室内に持ってきて慎重にひとつずつ開いてみました。

か、かわいい。こんなに小さいのにちゃんと種になっている!

感動の瞬間です✨

 

飛び散らいように小さな紙コップに集めつつ種を取りました。

 

 

見てください。この小ささ😃

地植えには負けますが、種は種です。

 

次回これを撒いてみて芽が出るのか??にチャレンジしてみたいと思います。

 

繋げられる自家採取の種。

 

みなさまも何かを育てる際には自家採取の種を分けてもらったり、固定種の種を選んでみてください。

そしてそれを繋いでいきましょう♪

 

未来へつながる種を大切に。

私たちにもできる一つの事ではないでしょうか🌱

 

夏のお気に入りコスメ&フーズ

皆様、こんにちは。 アムリターラ梅田蔦屋書店の岡本です❣   いよいよ夏真っ盛り🌞暑い日が続きますね💦 スキンケアも夏仕様に…という方も多 …

皆様、こんにちは。

アムリターラ梅田蔦屋書店の岡本です❣

 

いよいよ夏真っ盛り🌞暑い日が続きますね💦

スキンケアも夏仕様に…という方も多いのではないでしょうか🌞

 

何を基準に選ばれるかはそれぞれ好みもございますが、

敏感&乾燥肌・遺伝によるそばかすが悩みの私は、

重たくない使用感と紫外線ケアをメインに考えています😎

そんな私の夏のお気に入りコスメをご紹介します♬

よかったらご参考にされてください😊

 

 

【ベリーズビューティーサンスクリーン SPF10 PA+ 】

 

 

外出する日は、必須のお手入れです😎

 

重くない使い心地と、

ケルセチン、ルテイン、アントシアニン、エラグ酸などの

ポリフェノールが豊富なオーガニックベリーを配合しているところが、

夏にぴったりです👌

 

サンスクリーンとしても、美容クリームとしてもお使いいただけます。

私は、夜に美容クリームとして使うのがお気に入りです💕

直営店スタッフの中でもファンが多いサンスクリーンです✨

 

 

 

【ライス&グレープ ラディエンス クリーム】

 

残り僅かになり…

ちょうどマークの真ん中の位置にクリームがきました。

どの瞬間も美しい容器です✨

 

こちらは軽すぎず、ほどよくこっくりとした柔らかいテクスチャー。

美容成分「カロテノイド」が凝縮したオレンジ色✨❣

 

 

冷房や紫外線により乾燥しているなと感じる時の夜のお手入れや、

今日は乾燥しやすいかも?という時の朝のお手入れ等、

乾燥しやすい時にはこちらをお手入れの1番最後に使います☺

 

 

 

スキンケアの目的🌟

朝のお手入れは、

日中に受けるダメージを防ぐこと。

夜のお手入れは、

メイクやほこりなどの汚れを落とし、肌のうるおいを保つこと。

ともいわれています😊

 

 

なので、私は朝も重くない程度にしっかり保湿のスキンケアをしておき、

日中のお肌を守る力を高めておくようにしています🌞

(スキンケアをハンドプレスで馴染ませ、一通り済んだら、

一旦コーヒーを淹れたり朝ごはんの準備の時間にすると、

スキンケアがお肌にしっかり馴染むので、

メイクがよれる心配もなくなりますよ☺)

 

 

 

”ローションパック”も夜だけでなく、

朝にするとメイクノリが良くなりますし、

ローションパックの為に(5分程度ですが)時間を使えた♬と思うと、

メイク前に気持ちが整う気がします🌟

 

 

 

【ダマスクローズ チーク[クリーミー] SPF40 PA++++】

CC1 ブルームピンク/CC2 リビングコーラル

美しく彩りながら、

紫外線の影響を受けやすい頬を守ることが出来る頼もしいチークです🌹

 

日焼け止めとファンデーションでばっちり紫外線対策をした上から

さらにUVカットができるチーク。

「守られてる!!」という安心感が違います🌞

 

私は、メイクがあまり上手ではないので、

クリームチークは難しいのでは…と不安もありましたが、

こちららは本当に自然に馴染む色。

「つけすぎた」「濃くなって失敗した」ということが無いです👌

また、クリームチークならではの艶感や色持ちの良さも実感します✨

 

クリームチークを使ったことがない方でも、

簡単にお使いいただけると思います☺

 

 

【うふふのモト】直営店限定

うふふのモト(写真の商品)と、発芽玄米うふふのモトの2種類を

販売しております。

 

夏バテで食欲が湧かない…

冷房の影響で身体がだるい…

夏はいつの間にか疲れているという事もありますよね💦

 

 

 

 

「飲む点滴」といわれる栄養豊富な甘酒はいかがでしょうか😋

 

私はこの甘酒が大好きで、毎月絶対に数本買います😳!

アムリターラで知るまでは、

”甘酒”というと、甘ったるくて飲んだ後に口にもべたつきが残るイメージ…。

正直、自ら買うことはありませんでした💦

 

しかし❣

【うふふのモト】、

そして【玄米・雑穀「美養甘酒」】

を飲んでそのイメージは完全に覆されました✨

後味もすっきりとして飲みやすく、体にじわーっと染みて、

「飲む点滴」と言われる所以が分かるな…と飲むたびに思います☺

 

 

見た目もシンプルでおしゃれなので、

暑い夏のお土産にも喜ばれそうです🌼

ワンちゃんのお散歩が当たり前になった今、

夜の風を感じたり、季節の植物を探すのも楽しみのひとつです✨

 

都会に緑やお花があるのって、

本当にありがたいなーっていつも思います💕

(私は山の中で育ったので、都会=ビル!という方程式でした😳笑)

 

大好きな薔薇や🌹

 

上を見上げると気持ちの良い緑🌿✨

 

 

 

先日は、母から

「ハート型のあじさい💖」と写真が送られてきました🌱笑

 

 

 

しっかりと紫外線対策をしながら

季節を楽しみたいですね😊🌿