乾燥肌対策と節分

皆さまこんにちは。   アムリターラ表参道店の住吉です🍀   大寒が過ぎても寒い時期が続いていますね❄   気付けば肌の乾燥が進み、手 …

皆さまこんにちは。

 

アムリターラ表参道店の住吉です🍀

 

大寒が過ぎても寒い時期が続いていますね❄

 

気付けば肌の乾燥が進み、手もかさかさに。

 

これではいけない😵と改めてスキンケアや食生活を見直し、

 

対策を講じることにしました💦

 

 

◎肌の水分量をアップさせ、バリア機能を高め、

乾燥肌を防ぐ不飽和脂肪「オメガ3」などの不飽和脂肪を積極的に摂る

 

魚やナッツ、亜麻仁油などに多く含まれていますが、最近ナッツやお魚をあまり摂っていないことに気づきました。

 

 

◎身体を老けさせる代表的な油「トランス脂肪酸」などの

悪い油を摂らない。

これらは「マーガリン」「ショートニング」に多く含まれています😢
菓子パンや焼き菓子などにも多く含まれていますので、原材料表記を確認するのが日課になっています。

 

 

不飽和脂肪は体内で作ることのできない脂肪酸のうえ、食生活で必要量を全て補うことは難しいので、補助的にサプリメントを摂るようにしています。

 

 

【私のオススメサプリメントの一部をご紹介します】

 

 

アスタクリルオイル OMEGA3 90粒
(体内で合成できない必須脂肪酸「オメガ3」を手軽に補えるオイルサプリメント)

 

スキンモイストキープ 30粒
(植物性乳酸菌K-1(L.casei 327)の働きで、肌の潤いを保持する機能性表示食品です)

 

もちろん完全にサプリメントに頼るのではなく、

食生活や生活習慣を含めてこれからも見直していこうと思います。

 

 

 

話は変わりますが、

 

先日節分👹だったので、恵方巻を作りました。

 

 

 

アムリターラの調味料のおかげでシンプルだけど、

とっても美味しい恵方巻ができました😋

 

 

恵方巻きの起源は、江戸時代末期に大阪から商売繁盛の

祈願をする風習として始まったものと言われていますが、諸説あるようです。

 

 

恵方とは、歳徳神(としとくじん)という神様のいる場所を指し、

歳徳神のいる場所は毎年変わるので恵方も変わっていくそうです。

 

 

その方角に向かって事を行なえば、「何ごとも吉」とされており、

いつからか巻き寿司も恵方を向いて食べるようになり

「恵方巻き」と言われるようになったとか。

 

 

今年の恵方は「南南東」だったので、

そちらの方角を向いて黙々といただきました。

 

 

私が子供のころは恵方巻を食べる習慣はなかったので、

恵方巻を食べるようになったのもここ数年です。

 

 

ちなみに私は北海道出身ですが、大豆ではなく、

落花生を殻付きのまままいていました。

他にも東北や一部の地域で落花生をまく風習があるようです。

 

 

北国で落花生をまく理由のひとつに

「外へまいた時に雪上でも見つけやすい」というのがあるそうで、
なるほど~と納得しました。

 

 

子供のころから慣れ親しんだ風習なので、

いまだに大豆をまくことに違和感があります😅

 

 

生まれ育った地域によって、食や風習も様々で面白いですね。

 

 

 

アムリターラフーズで大掃除

皆さまこんにちは 阪神梅田本店 アムリターラの森です。   年末年始に向けて先日大掃除をしました。 今年はアムリターラフーズで、オーガニックにできないかな? と思いつき試してみまし …

皆さまこんにちは
阪神梅田本店 アムリターラの森です。
 
年末年始に向けて先日大掃除をしました。
今年はアムリターラフーズで、オーガニックにできないかな?
と思いつき試してみました。
 
 
 
 
\黒酢で拭き掃除/
お風呂、洗面台、お手洗いに活用しました。
においにもいいという情報を得たので、お手洗いの床拭きに重宝しました!
 
洗面の水垢が、見事に落ちました
↓ ↓ ↓ ↓
 
 
 
\岩浅さん 豆知識/
岩浅さんに大掃除の話をすると
「玄米黒酢でシャワーヘッドがピカピカになりますよ」
と教えてもらいました!!
 
 
《使い方》
黒酢を浸したキッチンペーパーをシャワーヘッドに巻き、外れないように上から
ラップをかけて5分ほど置くだけです。
 
 
お風呂場が薄暗くアフターの写真が分かりにくかったのでお見せできないのが
残念ですが…
まるで新品かのようにピカピカになりました!
 
 
 
\梅干しの種/
《使い方》
食べ終えた梅干しの種を100mlほどの水に2~3個つけておくと
酸性の水になるとのことで、
こしてからスプレーに入れて、コンロやシンクに活用しました♡
 
冷蔵庫、窓枠や桟の汚れとも相性がよく◎
万能スプレーでした。
 
 
 
洗剤独特の匂いもなく、心地よく行えたので大満足でした。
我が家の掃除はこれからアムリターラフーズでやることにします。
 
 
 
先日友人の結婚式に参列しました♡
結婚式の楽しみと言えば、やっぱりお食事ですよね!
わくわくしながらおいしくいただきました。
 
 
お肉にケーキ…ときめく食事には炭水化物と糖がつきものですよね、
あとで後悔したくないので、しっかり対策でこちらを飲みました。
 
 
 
前日に購入して持参したのですが、
いま買うとこちらがもらえてラッキーでした♡
 ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
※キャンペーン期間:12/19 ~1/22
 
久しぶりに会う面々に少しでもきれいに見られたい乙女心!
前日の夜にたっぷり使いました。
 
翌朝しっとりとしていて、メイクのりがかなり良く心から昨日買ってよかった♡
とクリームに感謝の仕上がりでした。
 
 
皆さまも年末年始忙しい時期と思いますが、ご体調崩されないように
くれぐれもお身体にお気を付けて、素敵な年末年始をお過ごし下さいませ♪
 

天然素材の魅力✨

皆さま、こんにちは。 アムリターラ 阪神梅田本店の岡本です🐶   寒い日が続いていますね! 夏が大好きな私は、日照時間が短くなるにつれ、気分が落ち込む日も …

皆さま、こんにちは。

アムリターラ 阪神梅田本店の岡本です🐶

 

寒い日が続いていますね!

夏が大好きな私は、日照時間が短くなるにつれ、気分が落ち込む日もあります…

自然な反応ではあるものの、冬も元気に過ごしたいところ⛄

 

そこで、長年温活グッズにこだわっているのですが、

今年は改めて、天然素材の魅力に気づき、どはまりしています😍

 

レッグウォーマー、ネックウォーマー、アームウォーマー…

首、手首、足首の3点セットの温めの威力を感じています🔥

 

レッグウォーマー

アームウォーマー

重ね着をすると、重くて余計肩が凝りますよね…😭

太い血管のある首3点セットを温めてあげる方が断然おすすめです!

 

肌に触れるものなので、素材も大事にしたいところ。

私は数年前から、インナーはオーガニックコットンを選んでいて、

今年はシルクにはまり、色々試していました🍀

 

そんな中、

アムリターラでも

期間限定!

肌にも環境にもやさしいオーガニックコットン肌着を展開するブランド、

マアルさんの商品のお取り扱いがスタートしました✨

 

 

「マアル 新月ショーツ 生成り」

 

 

マアル 新月ショーツ 茶

 

 

素材はフェアトレードのオーガニックコットン100%

・オリジナルのレース部分も栃木県の工場で特別にオーガニックコットン糸だけ

・縫い糸もオーガニックコットン100%。

こだわりの詰まった素敵なショーツです✨

 

私は生成りを購入しました。

鼠径部を締め付けない下着もいくつか試したことがあるのですが、(ふんどしショーツ等)

フィット感がいまいちで、

胃腸が強くないため、お腹の冷えが気になっていました😓

 

しかし!

新月ショーツは、

履いている感覚を忘れるくらいの締め付けの無さなのに、

ちゃんとフィット感はあって温かい…✨

普段履きはもちろん、

むくみやすい生理前や就寝時に履くところからスタートされるのもおすすめです♪

 

直営店限定「マアル 腹まき」

 

 

腹まき自体は欠かせないアイテムで何年も身に着けていますが、

この腹まきは他にはないしっとりふわふわの温かさに感動し、

これ以外使えなくなってしまい…

すぐに2枚目購入しました😭💓

 

 

 

気持ちいい上に、

暑い時も寒い時も身体が楽に過ごせる天然素材は底知れぬ沼です…🍀

ぜひ、忙しい年の瀬のサポートに

天然素材のグッズをスタートしてみてくださいね😊

 

 

 

さて、

先月は大好きなスポットの美術館へ行っていました!

 

 

京セラ美術館へは徒歩でしたが、

秋の美しい京都の景色を楽しみながら向かいました🍁

 

 

新しくできた中之島美術館は、近代的でした🌟

 

数か月ぶりに美術館へ行って驚いたのですが、

ほとんどの作品の写真が撮れるようになっていました。

(もちろん展示によって異なると思いますが…)

私は、美術館の静寂な雰囲気や、昔へ戻ったような感覚も大好きです🌙

なので、カメラの音が鳴り響く美術館は、少し複雑な気持ちでした😓

後から見返せるのも楽しいですが、

作品を目の前にして自分が感じることも大切にしたいな~と思います💓

 

おすすめの展覧会や美術館がありましたら、教えていただけると嬉しいです😍

コンサートも大好きで、

2月はディズニーの作曲といえば!のアラン・メンケンのコンサートに母と行くのでとっても楽しみです💐

 

 

 

師走ですが休養を取りながら、

素敵な冬時間をお過ごしくださいませ❄