春爛漫

 みなさまこんにちは。   アムリターラ表参道店 高橋です🌸   4月に入り温かさが増して過ごしやすい季節になりました。   桜はもう …

 みなさまこんにちは。

 

アムリターラ表参道店 高橋です🌸

 

4月に入り温かさが増して過ごしやすい季節になりました。

 

桜はもう終わりを迎えましたが、新緑の季節で緑が美しいですね🌿

 

今年は久々にお花見を解禁したところもあり、みなさん楽しそうに過ごされており、

やっと日常が戻ってきたような気がしてなんだか嬉しいですね♪

 

桜が見ごろを迎える3月後半にかけて、私も必死で桜を求めて散歩しました。

 

 

散歩中に見つけた花たち⇩

 

桜以外にも美しいお花は沢山ありますね。

 

春は植物たちが元気に育ち、見ているだけでも癒されパワーを貰えますね♪

 

とは言えど、気が付けば夢中になり10キロ近く歩いていて、帰ってきてぐったりする日もありました💦

 

そんな日はヒマラヤ岩塩バスソルトを多めに入れて、しっかりお風呂に浸かり、

 

お風呂上がりの一杯には贅沢にジャパニーズワイルドグレープ ビューティ&エナジーをぐびっと1本いただきます🍇

 

ヒマラヤ岩塩の硫黄の香りがまさに温泉そのもの。体は芯から温まりぽかぽかです。

 

そこに真空下で3年以上も熟成させた濃厚な山ぶどうのストレート100%ジュ

 

ースは、体に染み渡り疲れも吹き飛びます。いつもより良い睡眠の予感です💤

 

みなさまもお疲れの時は、この組み合わせを是非お試しください♪

 

 

 

 

 

さて話題は変わりますが、以前ブログに書かせていただいた第1回味噌づくりについて追加のご報告です。

 

作ったことをお伝えしたまま何も経過報告をせぬままでしたので、

 

今回書かせていただきます。

 

ひとまず、無事に出来上がりました♪

 

↑上が仕込み当日、下が1年ほど経過したお味噌です。

 

熟成に熟成を重ね、1年程寝かせ良い色になってから食べ始めました。

 

初めてにしてはそれなりに美味しくできたのでは?と思っております。

 

そして、もっともっと自分好みのお味噌にしていきたい!と野望も生まれました😋

 

そんな気持ちを胸に【第2回目のお味噌づくり】を昨年末、大忙しの12月31日に行いました。

 

前回の反省を活かし大豆の茹で加減や水分量など意識して作ろう!と心に決めて始めました。

 

塩はもちろん、アムリターラソルトです!これは譲れません♪

 

他はマルカワみそさんで揃えました。楽しみにしていたもので麹や大豆を張り切って購入してしまい、気が付けば量は6kg!😱

 

とても体力のいる味噌づくりとなりました。。。

 

 

 

 

 

↑こちらは第1回目のお味噌です。丸めた時に見るからにパサパサ。

 

 

↑そしてこちらが第2回味噌づくりの様子です。

 

今回は大豆が違うこともあり?やわらかく煮えて潰しやすい&水分が多く潤っている印象でした。

 

潰し加減はまだまだでしたので、たまに大きな粒があり、丸めた後に再度潰しながら袋に詰め詰めしました・・・。

 

これもまたじっくり寝かせてから楽しみたいと今からワクワクしております♪

 

3ヶ月経過した今の段階では、少しずつ色や香りが変化し水分が上がってきております。

 

どうやら経過は順調のようです。

 

また、こちらもいつかご報告できればと思っておりますので、

 

楽しみにしていただければ幸いです🌟

植物も人にもミネラルを・・・

みなさま、こんにちは。 アムリターラ阪神梅田本店 店長の入山です☺   朝晩はまだ肌寒い日もありますが、あっと言う間に桃の節句も過ぎていよいよ春到来ですね。 寒いのが苦手 …

みなさま、こんにちは。
アムリターラ阪神梅田本店 店長の入山です☺

 

朝晩はまだ肌寒い日もありますが、あっと言う間に桃の節句も過ぎていよいよ春到来ですね。
寒いのが苦手な私は、冬のお花いじりはお休みしていて先日暖かい日にようやく動き始めました(笑)

 

まずはお花と腐葉土を買いに…
いざ行ってみると沢山あるお花から、どれを買おうかすっごく悩みました。
お花を見るだけでもウキウキしちゃい、あれもこれも欲しくなりました。
園芸に関してなんの知識もないもので、いつも適当に可愛いと思ったお花や多年草を選ぶことが比較的多いです。

 

自転車で行ったので結局思ったより買えず…
家に帰って早速植え替えをしました🌸

 

今回買ったのは…

 

◎ラベンダーバンデラ

 

◎ヘリクリサムハナカンザシ
 

 

◎プリムラビッグドリーム

 

◎ オステオスペルマム

 

そして・・・

ずっと使用していた痩せた土に栄養を与えるのに腐葉土を購入

 

 

腐葉土とは…
土壌をより良い状態へ改善してくれる改良用土・補助用土のことで、枯れ落ちた落ち葉をミミズなどの虫や微生物が長時間かけて分解することで、葉が崩れて土のように変化した堆肥の一種になります。

この腐葉土を土に混ぜることで土全体に微生物が増え、植物の成長を助けるふかふかの土にしてくれます。

 

素手で土を触ることによって、アーシングもできるので一石二鳥!

 

 

久しぶりにガーデニングをして身体を動かしたので、のどはカラカラになりました。

なのでしっかり水分補給をします。

水分を摂る際におすすめなのが、2月27日にリニューアルした

フルビックアースミネラルプレミアム」です。

植物と同様に人にもとっても大切なミネラル・・・

ミネラルは体内で合成できないため食物として摂る必要があります。
本来なら食べ物から摂取できればいいのですが、最近の野菜に含まれるミネラル含有量は50年前の2分の1〜3分の1であると言われているそうです、、、
ミネラルは、互いに吸収や働きに影響をあたえ合うことがあるため、バランスよく摂ることがおすすめです。

 

【おすすめの使い方】

☆お料理や炊飯時に加える(炊飯時目安:小さじ1/1合)(フルボ酸は熱に強く、素材の味を引き出します)
☆1000倍ほどに希釈したものを植物に散布
☆ペットのお水やフードに混ぜる
☆希釈したものをスプレー容器に入れ、臭いの気になるところにひと吹き
☆外食時に飲み水や、食べ物に希釈したものをスプレーする
☆野菜の切り口に希釈液を10分ほど浸ける

※酸性度が強いため、全て微量とし、薄めてお使いください。
※お茶に加えると成分によって変色する場合があります。

 

アロエジュースに入れて飲むのもおすすめです!

 

また「フルビックアースミネラルプレミアム」以外にもアムリターラフーズなどを使って食事の中にミネラルを入れることを意識しております!

 

【切り干し大根の黒酢漬け】

・切り干し大根

天然羅臼昆布 刻み

在来種 鶯宿梅 熟成梅酢

・みょうが

 

【ひじきの煮物】

・ひじき

・大豆

・人参

・こんにゃく

 

【納豆入りだし巻き】

・たまご

・納豆

・炭火焼きあご 微粉

・ヒマラヤ岩塩

 

みなさまもお勧めレシピがあれば教えてくださいね!

 

 

 

 

今日のおまけ・・・🐈

私がいつも猫の声真似をするとこんな顔をします(笑)

 

早めの紫外線ケア

皆さまこんにちは。 伊勢丹新宿店アムリターラのUです。 日中の暖かさに春を感じる今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。     先日、休日にお散歩していたら公園に梅の花が咲 …

皆さまこんにちは。

伊勢丹新宿店アムリターラのUです。

日中の暖かさに春を感じる今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

 

 

先日、休日にお散歩していたら公園に梅の花が咲いているのを見つけ、気づけば春はもうすぐそこなんだなぁ〜と心がほんわかしました☺️

 

 

私はお花を飾るのが趣味の一つなので、お散歩の帰りに新しい花器とお花を買って飾ってみました。

↓  ↓  ↓

 

 

ミニサイズの剣山が中に入っていて、お水を入れると透き通った剣山の色合いとお花のバランスがとってもかわいくずーっと眺めていたくなります😌

 

 

 

「机の上にほんの少しのブレイクを」という想いを込めてデザインされた小さな花器。

通常、ガラスの透明度や屈折率を高くするには酸化鉛を入れるそうですが、機能性だけでなく環境に配慮できるものを素材に採用しつくられたそうです。

 

季節のお花を飾るのがまた楽しみになりました♪

 

 

 

さて、春の訪れとともに感じるのが紫外線

日中暖かい日もあれば、まだまだ肌寒い日もあったりと、体調の変化やお肌が刺激を受けやすい負担の大きい季節でもあります。

 

 

昔からお肌が薄く弱いので、この時期は保湿と同じくらい紫外線ケアもしっかりしています。

 

 

私はこちらを愛用

オールライトサンスクリーンクリームSPF18 PA+

 

紫外線吸収剤・酸化チタン・酸化亜鉛不使用。天然美容ミネラル「セリウム」で作ったノンケミカルのUVクリーム。

 

 

アムリターラの日焼け止めはお肌に自然に馴染み、瑞々しく潤うのがとても好きです♪

 

 

まだご使用でない方は是非一度、店頭でお試しにいらしてくださいませ💓

テクスチャーに感動されるはずです✨